作ぜん農園からのご挨拶

山形県酒田市の丸沼地区という米の農業が盛んな地域で米作りをしています。広大な庄内平野の西側に位置し、近くには日本の名峰「鳥海山」、東側には山形県を代表する「最上川」が流れている自然豊かな地域です。
気候も昼夜の寒暖の差が大きく、このことがお米のうまみを引き出しています。

作ぜん農園は200年続く、農家で私で10代目となります。昔からのノウハウを生かしつつ、今の農法を学び、皆さんに安心・安全を届けるため、農薬を使わない「自然栽培」で稲作をしております。
ぜひ甘みのあるモッチリした作ぜん農園米をご賞味くださいませ。

お米づくりへのこだわり

  • 1.無農薬栽培

    自分が元々農薬に弱かったこともあり、健康を第一に考えて農薬を一切使わずに栽培を行っております。

  • 2.化学肥料・
    有機肥料不使用

    肥料には頼らず、植物と土とが本来持っている力を引き出して育てる、自然栽培に取り組んでいます。

  • 3.美味しさの追求

    野菜を冬期間雪室保存しておくと美味しくなる原理をお米にも利用!
    マイナス1度で40日間氷温庫で氷温熟成かけて美味しさ向上に努めてます

  • 4.除草剤不使用

    豊かな土地を守る為、薬剤不使用の人力での除草にこだわり、田植え直後にチェーン除草、カルチ除草を行います。

商品紹介

  • 自然栽培米つや姫
  • 自然栽培米ササニシキ
  • 自然栽培米ひとめぼれ
  • 自然栽培米はえぬき
  • 自然栽培米でわのもち
  • 自然栽培でわのもちで作ったもち

商品一覧

商品一覧を見る

山形県酒田市の農園から
農園日誌・活動報告

トップへ